![]() | ![]() | ![]() |
---|
海をひらく 街をつくる 人をむすぶ
藤建設株式会社について
About us
藤建設株式会社の歴史は昭和26年(1951年)の4月、創設者である藤田幹夫が前身である藤田組を稚内市に創設したことからはじまります。戦後、石炭の積み出し基地や漁業基地として発展した稚内港が国から重要港湾に指定された昭和32年(1957年)以降、藤建設株式会社は内港や宗谷港、礼文島などの港湾・漁港工事を数多く手がけることで建設会社としての躍進を遂げました。その後も成長を続けながら余市・札幌・函館に支店を開設するとともに、道内の日本海側を主とする港湾・漁港整備に携わることで漁港・漁場整備の振興と発展に寄与し、その功績は平成23年(2011年)に農林水産大臣からの表彰という形で認められました。また、港湾整備以外にも道路や空港、農業土木、病院・学校・商業施設などの建設工事にも携わっております。
平成16年(2004年)より開始した海外での石油・ガス開発のプロジェクトにおいて、提携先である外国企業から要請で液化天然ガスプラント建設に4年間の土木技術者を派遣。その後も北海道の寒冷地開発で培われた藤建設株式会社の優れた技術による支援を行っております。
平成23年(2011年)に発生した、未曽有の大災害である東日本大震災の復興支援では作業船を派遣し、石巻市や気仙沼市の沿岸で撤去作業などを行いました。また、本社が位置する稚内や礼文町でも豪雨や落石による災害出動や座礁船の引き揚げ救助、当社に在籍するトライアスロン選手のバックアップなど、社会貢献活動も積極的に行っております。
業務内容
Business
土木工事業
石工事業
鋼構造物工事業
内装仕上工事業
建築工事業
屋根工事業
舗装工事業
造園工事業
大工工事業
管工事業
しゅんせつ工事業
水道施設工事業
とび・土工工事業
タイル・レンガ・ブロック工事業
防水工事業
解体工事業



